• ホーム
  • 373ASOとは
  • 南阿蘇村へようこそ
    • 活火山と生きる
    • 水の恵みを受けて
    • 温泉でゆったり
    • 大自然に囲まれて
    • おいしいモノたくさん
    • ゆっくり移動の贅沢
    • ココだけの体験
  • ギャラリー
    • フォトコンテスト
  • 交通アクセス
373ASO
  • ホーム
  • 373ASOとは
  • 南阿蘇村へようこそ
    • 活火山と生きる
    • 水の恵みを受けて
    • 温泉でゆったり
    • 大自然に囲まれて
    • おいしいモノたくさん
    • ゆっくり移動の贅沢
    • ココだけの体験
  • ギャラリー
    • フォトコンテスト
  • 交通アクセス

ゆっくり移動の贅沢

トロッコ列車のんびりゴトゴト
ゆっくりのんびりトロッコ列車
南阿蘇村の「中松駅」から高森町の「高森駅」間を運行している、南阿蘇鉄道のかわいらしいトロッコ列車です。阿蘇の雄大な景色をゆっくり楽しみながら、トンネルを抜けて走ります。また、各駅にあるカフェもお楽しみください。
*事前に運行時間をご確認ください。
http://www.mt-torokko.com/trolley-train

読み仮名が日本一長い駅名
南阿蘇鉄道「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」(みなみあそみずのうまれるさとはくすいこうげんえき)は、読み仮名が22文字あり、日本一長い駅名の1つとしても知られています。駅舎はログハウスのような木造の無人駅。日常から解放された、目の前の景色と静けさをお楽しみください。

さまざまな「駅カフェ」・CMの舞台になった駅
南阿蘇鉄道の各駅にはカフェが併設されています。いろんなカフェ巡りも楽しんでみてはいかがですか?KIRIN「午後の紅茶」のCMの舞台にもなった「見晴台駅」は、冬のイルミネーションがとても綺麗です。

俵山展望所天空からの絶景
俵山峠展望所
2003年10月10日に開通した俵山バイパスを通って南阿蘇トンネルを抜けると、南阿蘇村の玄関口である久木野地区です。俵山展望所からの眺めは、まさに絶景。冬場は、外輪山南山麓の尾根を走る「グリーンロード」や、標高1,100mの地蔵峠付近で霧氷を見ることができます。
*通行前に、道路の凍結などの最新交通情報をご確認ください。

< おいしいモノたくさん | ココだけの体験 >
ホーム | 373ASOとは | 南阿蘇村へようこそ | ギャラリー | 見どころマップ
 交通アクセス | イベント予定 | サイトマップ | リンク | プライバシーポリシー
Copyright 2013-2019  南阿蘇村産業観光課 Minamiaso Village  Some rights reserved.
  • ホーム
  • 373ASOとは
  • 南阿蘇村へようこそ
    • 活火山と生きる
    • 水の恵みを受けて
    • 温泉でゆったり
    • 大自然に囲まれて
    • おいしいモノたくさん
    • ゆっくり移動の贅沢
    • ココだけの体験
  • ギャラリー
    • フォトコンテスト
  • 交通アクセス